火曜日
- 一日トータル
-
- カロリー
- 1472kcal
- たんぱく質
- 87.5g
- 糖質
- 57g
朝食
- カロリー
- 610kcal
- たんぱく質
- 31.0g
- 糖質
- 25.5g

中華スープはニンニクと生姜を効かせ、ぽん酢を入れることで減塩でも物足りなさを感じないように味付けしました。 塩昆布サラダは、豆腐を加えることで、塩昆布が全体にうまく馴染むようにしてあります。またかつお節を加えることで、塩分が少なくてもしっかり味を感じられます。 長芋の青海苔焼きは、すりおろした食感とまた違ったほくほくっとした長芋の副菜で、お子さんからご年配の方まで幅広い年代の方に食べやすい副菜になっています。 メインのタラのチリソースは、淡泊でぱさつきがちなタラをチリソースで和えることで、食べ応えのある一皿に仕上げました。辛さはお好みで調節可能ですし、辛いのが苦手な方でも、ケチャップが入っているので辛さは強くなく、食べやすい味付けです。
間食
- カロリー
- 75kcal
- たんぱく質
- 6.0g
- 糖質
- 4.3g

夕食
- カロリー
- 787kcal
- たんぱく質
- 50.5g
- 糖質
- 27.2d

メインの肉豆腐は塩分量が多くなりがちですが、干ししいたけを使うことできのこの風味をしっかり残し、塩分控えめでも薄味に感じないよう工夫をしてあります。またビタミンDなどの栄養価もアップします。以下の青じそ炒めは、生姜と青じその爽やかな風味が広がる炒め物です。塩はほとんど使っていませんが、薄味には全く感じないレシピになっています。 春菊とツナの胡麻和えは、普段醤油を入れるところをお酢に変え、塩分を抑えつつ、さっぱりした食べやすい味付けに仕上げています。 きのこ雑炊は、少ない雑穀米を雑炊にすることで膨れさせ、汁ごといただくので満足感の得られるレシピになっています。