ライスペーパーラザニア
- カロリー
- 530㎉
- たんぱく質
- 22.2g
- 糖質
- 28.5g

材料(2人分)
-
〈ミートソース〉
-
○合い挽き肉
160g
-
○ケチャップ
大さじ1
-
○濃口醤油
小さじ1
-
○オイスターソース
小さじ1
-
○料理酒
小さじ1
-
玉ねぎ(みじん切り)
1個
-
オリーブオイル
大さじ1
-
塩
少々
-
トマト缶
200g
-
コンソメ
小さじ1/2
-
きび糖
小さじ1
-
〈豆腐のホワイトソース〉
-
絹ごし豆腐
150g
-
コンソメ
小さじ1
-
マヨネーズ
大さじ1
-
塩
少々
-
ブラックペッパー
少々
-
〈豆乳で作るチーズもどき〉
-
豆乳
60cc
-
もち粉
小さじ1
-
味噌
小さじ1/4
-
ライスペーパー
2枚
-
パセリ(みじん切り)
少々
作り方
- 〈ミートソース〉○の材料を食料品用ビニール袋に入れて、ひき肉に調味料を揉み込んでいきます。
- オリーブオイルを熱して玉ねぎを炒め(途中、塩をする)、玉ねぎがよく炒まったら①の挽肉を加えて炒めます。
- 全体がよく炒まったらトマト缶・コンソメ・きび糖を加えて煮込みます。
- 水分が飛んで、トロッとした質感まで煮込んだらミートソース部分は完成です。
- 〈豆腐のホワイトソース〉材料をミキサーで混ぜて完成です。(ミキサーを使わない場合は、豆腐を滑らかに崩してから調味料を混ぜ合わせて作ってください)
- 〈豆乳で作るチーズもどき〉材料をよく混ぜ合わせた後、弱火にかけてとろみがついたら完成です。
- 〈全体の作り方〉 ①ライスペーパー(2枚)は縦、横それぞれ1/4の大きさにカットしておきます。(合計32枚)
- ②耐熱容器に〈豆腐のホワイトソース〉を1/4量塗り広げます。
- ③カットしたライスペーパーをさっと水に潜らせ、面を覆うように乗せていきます。(カットしたライスペーパー8枚分)
- ④その上に〈ミートソース〉を1/4量ひいて塗り広げます。
- ⑤ ②→③→④を繰り返します。
- ⑥一番上に〈豆乳で作るチーズもどき〉を1/2量塗り広げてトースターで少し焼き目がつくまで焼きます(約8分)
- ⑦もう一人分を同じように作ります(②〜⑥)
- ⑧仕上げにパセリを散らして完成です。
ワンポイント