ブイヤベース
- カロリー
- 322㎉
- たんぱく質
- 21.7g
- 糖質
- 12.2g

材料(2人分)
-
お魚のアラ(だし汁用・今回は鯛の頭)
鯛の頭半分
-
塩
少々
-
オリーブオイル
大さじ1 + 1/2 + 1/2
-
ニンニク(みじん切り)
1かけ
-
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個分
-
人参(みじん切り)
40g
-
セロリの葉(みじん切り)
1本分
-
塩
少々
-
トマト缶
400g
-
水
100g
-
ローリエ
1枚
-
有頭えび(足はカット)
6尾
-
タラ(ひと口大にカット)
120g
-
アサリ(小〜中)
16個
-
料理酒
大さじ2
-
イタリアンパセリ
2本
作り方
- だし汁用の魚のアラに塩をして臭みを取っておきます。(出てきた水分は拭き取ります)
- 大きめの鍋にオリーブオイル(大さじ1)・ニンニクを入れて火にかけ、香りを出します。
- 玉ねぎ・人参・セロリの葉を加えてじっくりと炒めます。(途中、塩をします)
- 野菜が炒まったらオリーブオイルを足し(大さじ1/2)、同じ鍋の中で①の魚のアラを焼きます。
- 魚のアラが両面焼けたら、トマト缶・水・ローリエを加えて煮込みます。
- 水分が半分程度になったら火を止めて魚のアラを取り出します。(ここでアラから食べられる身を取り出しておきます)
- 口当たりを良くするため、⑥の野菜スープは裏漉します(ここでスープの量は少なくなります)
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)をひき、有頭エビ・タラを両面焼き付けます。
- エビとタラが焼けたらアサリ・料理酒を加えて蓋をして蒸し焼きにします。
- アサリの口が開いたら火を止め、エビ・タラ・アサリ・アラから取り出した身をお皿に盛り付けます。
- ⑨で魚介を蒸し焼きにした際に出たスープと⑦の裏漉しした野菜スープを混ぜ合わせ、盛り付けた魚介の横から注ぎ、イタリアンパセリを添えて完成です。
ワンポイント