焼き鯖寿司
- カロリー
- 281㎉
- たんぱく質
- 13.6g
- 糖質
- 28.8g

材料(2人分)
-
鯖
片身 1枚(100g)
-
塩
少々
-
ご飯
140g
-
◇きび糖
小さじ2
-
◇お酢
小さじ2
-
◇塩
少々
-
◇昆布
3cm
-
白ごま
大さじ1
-
生姜の甘酢付け
15g
-
大葉
7枚(挟む用3枚・盛り付け用4枚)
-
ラディッシュ(スライス)
小2個(スライス12枚)
作り方
- 鯖に塩をしてしばらく置き、出てきた水分を拭き取り、魚焼きグリルで焼きます。
- 焼いた鯖は冷ましておきます。
- ◇の調味料を合わせてレンジで30秒温め、きび糖を溶かします。
- ご飯に③の合わせ酢を加え、切るように混ぜ合わせ、白ごまも加えて混ぜ合わせます。
- ラップを広げて④の酢飯を棒状に形成します。(ぎゅっと固めに形成します)
- 形成した酢飯の上に生姜の甘酢付け・大葉(3枚)・②の焼き鯖を順番に乗せます。
- 具材を乗せ終わったらラップをきつめに巻き付け、形付けます。
- 型崩れを防ぐためにしばらく置いてからカットします。
- 大葉(1人2枚ずつ)の上に鯖寿司を置き、飾りラディッシュを添えて完成です。
ワンポイント